Return to search

人文社会系産官学連携の普及と定着 / ジンブン シャカイケイ サンカンガク レンケイ ノ フキュウ ト テイチャク

本論文の目的は、人文社会系分野における産官学連携が産業界・行政・大学三者に対して大きな価値を提供していることを検証することにある。そのための枠組みとして「産官学連携概念モデル」及び「統合型産官学連携類型モデル」に基づき仮説「人文社会系産官学連携は、理工生物系産官学連携と同様、産・官・学の三者に対して価値を生み出している」を、多様なデーター分析や事例研究、及び文献研究より検証を行った。 / The purpose of this paper is to verify that industry-government-academia collaboration in the humanities and social fields provides great value to industry, government, and universities. As a framework for that, the hypothesis based on the "industry-government-academia collaboration concept model" and the "integrated industry-government-academia collaboration type model" "Creating value for" was verified by various data analysis, case studies, and literature studies. / 博士(技術・革新的経営) / Doctor of Philosophy in Technology and Innovative Management / 同志社大学 / Doshisha University

Identiferoai:union.ndltd.org:doshisha.ac.jp/oai:doshisha.repo.nii.ac.jp:00028849
Date21 March 2022
Creators南 了太, Ryota Minami
Publisher中田 喜文
Source SetsDoshisha University
LanguageJapanese
Detected LanguageEnglish
TypeThesis or Dissertation
Formatapplication/pdf
Sourcehttps://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/BB13204491/?lang=0

Page generated in 0.002 seconds