Return to search

大正期における日本の対華政策の展開(1912-1919) : 日中衝突事件を中心に / タイショウキ ニオケル ニホン ノ タイカ セイサク ノ テンカイ 1912 1919 : ニッチュウ ショウトツ ジケン オ チュウシン ニ / 大正期における日本の対華政策の展開19121919 : 日中衝突事件を中心に

本稿は、中華民国初期、すなわち中華民国誕生から福州事件(1912年1月1日−1919年11月16日)の発生までの日中外交関係を検証する。とりわけ、この時期における日本の対華政策の立案とその後の遂行、換言すれば日本の対華政策の展開過程を日中衝突事件の発生から解決にいたるまでのプロセスから解明する。 / This article examines the diplomatic relations between Japan and China from the beginning of the Republic of China to the outbreak of the Fuzhou incident (January 1, 1912 - November 16, 1919). In particular, the plan and the subsequent implementation of Japan's policy against China in this period, and in other words, the process of development of Japan's policy toward the development of the Chinese policy toward the United States from the outbreak of the Japan China incident to the solution. / 博士(現代アジア研究) / Doctor of Philosophy in Contemporary Asian Studies / 同志社大学 / Doshisha University

Identiferoai:union.ndltd.org:doshisha.ac.jp/oai:doshisha.repo.nii.ac.jp:00001529
Date21 March 2019
Creators霍 耀林, Yaolin Huo
Source SetsDoshisha University
LanguageJapanese
Detected LanguageEnglish
TypeThesis or Dissertation
Formatapplication/pdf
Sourcehttps://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/BB13100567/?lang=0

Page generated in 0.0024 seconds