本論文では、人口減少・少子高齢化など多様な課題を抱える地域において、住民の可能性を地域の資産と捉え、潜在的可能性の発掘を基礎に置いた地域づくりの道筋を示した「内発的イノベーション地域づくりモデル」を提案した。モデルの提案にあたっては、鶴見和子の内発的発展論、ミャンマー開発僧による地域開発のアプローチ、そしてアイデンティティの探求を援助する独自メソッド「Self-Anchoring Method」「Beingファシリテーション」を融合し、大阪府豊能町での社会実験を通してその効果を検証した。 / 博士(ソーシャル・イノベーション) / Doctor of Philosophy in Social Innovation / 同志社大学 / Doshisha University
Identifer | oai:union.ndltd.org:doshisha.ac.jp/oai:doshisha.repo.nii.ac.jp:00028164 |
Date | 21 March 2021 |
Creators | 松原 明美, Akemi Matsubara |
Source Sets | Doshisha University |
Language | Japanese |
Detected Language | Japanese |
Type | Thesis or Dissertation |
Format | application/pdf |
Source | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/BB13172914/?lang=0 |
Page generated in 0.0023 seconds