Return to search

災害への適応からレジリエンスの創造へ -スリランカの水害常襲地ラトゥナプラ市の事例から- / From Adaptations to Creating Resilience for Disasters: A Case Study of Water-Related Disaster-Prone Area Ratnapura City in Sri Lanka

学位プログラム名: 京都大学大学院思修館 / 京都大学 / 新制・課程博士 / 博士(総合学術) / 甲第24950号 / 総総博第32号 / 新制||総総||5(附属図書館) / 京都大学大学院総合生存学館総合生存学専攻 / (主査)准教授 金村 宗, 教授 山敷 庸亮, 教授 小林 広英, 寶 馨 (防災科学技術研究所) / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy / Kyoto University / DGAM

Identiferoai:union.ndltd.org:kyoto-u.ac.jp/oai:repository.kulib.kyoto-u.ac.jp:2433/285884
Date25 September 2023
Creators土田, 亮
ContributorsTsuchida, Ryo, ツチダ, リョウ
PublisherKyoto University, 京都大学
Source SetsKyoto University
LanguageJapanese
Detected LanguageEnglish
Typedoctoral thesis, Thesis or Dissertation
Rights学位規則第9条第2項により要約公開, ・土田亮、寶馨. 「水害常襲地における住民の対応と復興に関する実態と課題に関する調査研究-スリランカにおける豪雨洪水災害を事例に-」日本災害復興学会論文集 第18号, 2021年. https://doi.org/10.34606/jsdrr.18.0_21 ・Ryo Tsuchida, Shutaro Takeda.“Is resilience socially emerging or embedded? A review of “resilience” under climate change in Sri Lanka.” Journal of Safety Sciecne and Resilience, Vol.2, No.4, 2021. https://doi.org/10.1016/j.jnlssr.2021.11.001 ・Ryo Tsuchida.“Creating Resilient Societies in Water-related Disaster-prone Areas: Towards Building Collaborative Knowledge for Sri Lanka.” 総合生存学研究 第3号, 2023年.

Page generated in 0.0024 seconds