Spelling suggestions: "subject:"サイエンス""
1 |
災害への適応からレジリエンスの創造へ -スリランカの水害常襲地ラトゥナプラ市の事例から- / From Adaptations to Creating Resilience for Disasters: A Case Study of Water-Related Disaster-Prone Area Ratnapura City in Sri Lanka土田, 亮 25 September 2023 (has links)
学位プログラム名: 京都大学大学院思修館 / 京都大学 / 新制・課程博士 / 博士(総合学術) / 甲第24950号 / 総総博第32号 / 新制||総総||5(附属図書館) / 京都大学大学院総合生存学館総合生存学専攻 / (主査)准教授 金村 宗, 教授 山敷 庸亮, 教授 小林 広英, 寶 馨 (防災科学技術研究所) / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy / Kyoto University / DGAM
|
2 |
ベトナム中部山岳農村におけるモノカルチャー化と地域レジリエンスに関する研究時任, 美乃理 26 March 2018 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(地球環境学) / 甲第21238号 / 地環博第174号 / 新制||地環||35(附属図書館) / 京都大学大学院地球環境学舎地球環境学専攻 / (主査)准教授 西前 出, 教授 舟川 晋也, 准教授 小林 広英 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Global Environmental Studies / Kyoto University / DGAM
|
3 |
児童養護施設で育つ子どもへの自立支援の課題 : ソーシャルワークにおけるレジリエンス概念を手がかりに / ジドウ ヨウゴ シセツ デ ソダツ コドモ エノ ジリツ シエン ノ カダイ : ソーシャル ワーク ニオケル レジリエンス ガイネン オ テガカリ ニ梅谷 聡子, Satoko Umetani 17 September 2022 (has links)
本研究の目的は、児童養護施設で育つ子どもが「自己の尊厳を保持し、他者と関わり合い、頼り合うことを通して、社会との繋がりを持つこと」と定義した「自立」に向かうために必要な自立支援の課題を明らかにすることにある。その際、入所時点ですでに困難を経験している児童養護施設で育つ子どもが回復に至るプロセスに着目するために、ソーシャルワークのレジリエンス概念を手がかりとした。 / 博士(社会福祉学) / Doctor of Philosophy in Social Welfare / 同志社大学 / Doshisha University
|
4 |
水資源の国際経済学-気候・人口問題と水利用のネットワーク化佐藤, 正弘 24 September 2015 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・論文博士 / 博士(経済学) / 乙第12954号 / 論経博第387号 / 新制||経||275(附属図書館) / 32353 / (主査)教授 矢野 誠, 教授 関口 格, 教授 神事 直人 / 学位規則第4条第2項該当 / Doctor of Economics / Kyoto University / DGAM
|
5 |
弾塑性極限外乱法と制振システムを用いたレジリエント建築の設計法明橋, 弘樹 23 March 2023 (has links)
京都大学 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第24573号 / 工博第5079号 / 新制||工||1973(附属図書館) / 京都大学大学院工学研究科建築学専攻 / (主査)教授 竹脇 出, 教授 大崎 純, 准教授 倉田 真宏 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy (Engineering) / Kyoto University / DFAM
|
6 |
大地震後の継続使用性確保のための木造住宅の要求耐震性能角田, 功太郎 23 March 2022 (has links)
京都大学 / 新制・課程博士 / 博士(農学) / 甲第23935号 / 農博第2484号 / 新制||農||1089(附属図書館) / 学位論文||R4||N5370(農学部図書室) / 京都大学大学院農学研究科森林科学専攻 / (主査)教授 五十田 博, 教授 藤井 義久, 教授 境 有紀 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Agricultural Science / Kyoto University / DGAM
|
7 |
親性発達の多様性に関する神経生理学的研究とその知見に基づく社会実装松永, 倫子 23 March 2022 (has links)
京都大学 / 新制・課程博士 / 博士(教育学) / 甲第23640号 / 教博第268号 / 新制||教||207(附属図書館) / 京都大学大学院教育学研究科教育学環専攻 / (主査)教授 明和 政子, 准教授 明地 洋典, 准教授 野村 理朗 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy (Education) / Kyoto University / DGAM
|
8 |
小規模自治体における内発的地域イノベーション・エコシステム : 創造的人口減少を可能にするまちづくり生態系 / ショウキボ ジチタイ ニオケル ナイハツテキ チイキ イノベーション エコシステム : ソウゾウテキ ジンコウ ゲンショウ オ カノウ ニ スル マチズクリ セイタイケイ / 小規模自治体における内発的地域イノベーションエコシステム : 創造的人口減少を可能にするまちづくり生態系佐野 淳也, Junya Sano 05 March 2020 (has links)
「内発的地域イノベーション・エコシステム」とは、地域課題の革新的な解決を可能にする多様なプレイヤーによる機能的ネットワークであり、相互作用と共進化により持続する自律的システムである。人口減少を迎える小規模自治体において、いかにそうしたエコシステムを生み出し、地域公共財としての社会関係資本を蓄積しながら、しなやかに地域社会を維持・発展させていくことが可能なのかについて、国内の先進事例をもとに分析を行った。 / "Endogenous Regional Social Innovation Ecosystem" is that enable innovative solutions to regional challenges. It is a functional network of multi-sectoral players that is autonomous, sustained by interaction and co-evolution among the players. I analyzed based on advanced cases in Japan, about how it is possible for domestic small municipalities with declining populations to maintain and develop the local community in a flexible manner by creating such an ecosystem while accumulating social capital as local public goods. / 博士(ソーシャル・イノベーション) / Doctor of Philosophy in Social Innovation / 同志社大学 / Doshisha University
|
Page generated in 0.0284 seconds