1 |
国家統合におけるイスラーム教育の役割 : タイ深南部を事例として / コッカ トウゴウ ニオケル イスラーム キョウイク ノ ヤクワリ : タイ シンナンブ オ ジレイ トシテ西 直美, Naomi Nishi 21 March 2017 (has links)
イスラーム教育がタイ深南部におけるマレームスリムの統合に対して果たすメカニズムを、現地におけるイスラーム改革派の動向に着目して考察した。イスラームに基づく改革を志向する人々(イスラーム改革派)と伝統文化を重視する人々(伝統派)の間の対立はイスラーム教育の現場においても顕在化している。イスラーム改革派の動きに注目すると、伝統的なイスラームという共通の「敵」という観点からはタイ政府と協働関係が存在すること、タイへのマレームスリムの統合を促進するかのような役割を果たしていることが明らかとなった。 / Thailand, as a Buddhist majority country, has been trying to accommodate its Muslim population in the southernmost provinces in the course of the history over 100 years. Along with the surge in nationalist-separatist discourse, there has been a lack of attention given to the study of Islamic reform and revival in Thailand. This paper shows more diverse and complicated situation based on the existing research through a historical analysis of Thailand's national policies and in-depth interviews conducted in one of the most conservative areas in the southernmost provinces. / 博士(グローバル社会研究) / Doctor of Philosophy in Global Society Studies / 同志社大学 / Doshisha University
|
2 |
中共「社會主義初級階段論」的理論實踐──社會主義道路爭辯的探討潘兆民, PAN,ZHAO-MIN Unknown Date (has links)
本論文的研究目的,乃試圖從中共對社會主義建設道路的爭辯,以分析中共提出「社
會主義初級階段論」的背景及其理論與實踐上的延續性。同時對「初階論」所造成的
影響,作一歸納分析。
本論文共七章十九節,約八萬字,主要內容如下:
第一章:導論。主要分為研究的動機、目的與範圍。
第二章:中國式社會主義道路的探索。主要是探索中共從奪權開始,所採行的蘇聯模
式,而後有毛式社會主義,直到現階段「中國式的社會主義道路」的演變。
第三章:「初階論」提出的背景。本章將針對中共近十年來,由於對毛式社會主義的
反省,所採行的改革措施對「初階論」提出的影響,作一歸納分析。
第四章:「初階論」的理論。本章主要在說明「初階論」的理論根據、內涵及其表現
出來的功能與特點。
第五章:「初階論」的實踐。本章目的,在於「初階論」提出後,對於中共「改革派
」在政治、經濟改革的實踐運作上,所產生的問題,作一深入分析。
第六章:「初階論」的檢證。本章將就「初階論」在經典依據上、理論上、意識形態
上所面臨的困難及其所造成的社會效應作一分析。
第七章:結論。主要是對「初階論」作一評估。
|
Page generated in 0.0228 seconds