• Refine Query
  • Source
  • Publication year
  • to
  • Language
  • 17
  • 6
  • 5
  • 1
  • Tagged with
  • 23
  • 23
  • 9
  • 7
  • 6
  • 6
  • 5
  • 5
  • 5
  • 5
  • 5
  • 5
  • 4
  • 4
  • 4
  • About
  • The Global ETD Search service is a free service for researchers to find electronic theses and dissertations. This service is provided by the Networked Digital Library of Theses and Dissertations.
    Our metadata is collected from universities around the world. If you manage a university/consortium/country archive and want to be added, details can be found on the NDLTD website.
21

植民地朝鮮における日本基督教会に関する研究 / ショクミンチ チョウセン ニオケル ニホン キリスト キョウカイ ニカンスル ケンキュウ

李 元重, Wonjung Lee 20 March 2016 (has links)
日本基督教会は1904年、大韓帝国で植民活動をしていた日本人を対象に伝道を開始した。1915年朝鮮中会を建設し、1941年日本基督教団朝鮮教区として他の在朝鮮日本人教会と合同するまで16前後の教会、約2,000人の信徒を有した。一部の例外を除いて朝鮮人に対する伝道や隣人愛の活動はできず、主に植民者の教会としての限界を乗り越えることはできなかった。敗戦後、日本人キリスト者は引き揚げたが、残した礼拝堂などは韓国教会の再建の土台の一部にもなった。 / Church of Christ in Japan began their ministry among the Japanese colonzer at Korea in 1904. They could build up Chosen Presbytery in 1915 and continue their work until 1941, when were united to United Church of Christ in Japan Chosen Parish. They had about 16 churches and 2000 members. With a few exceptions, they could not either evangelize among the Koreans or work as neighbors of Koreans. They could not be more than church of colonizers in most cases. After the war they had to retreat from liberated Korea but the chapels that they had left could become the ground for rebuilding or starting some Korean churches. / 博士(神学) / Doctor of Theology / 同志社大学 / Doshisha University
22

地域福祉計画策定における福祉コミュニティ意識の変化に関する考察 : 住民参加による新たな方法を探る / チイキ フクシ ケイカク サクテイ ニオケル フクシ コミュニティ イシキ ノ ヘンカ ニカンスル コウサツ : ジュウミン サンカ ニヨル アラタナ ホウホウ オ サグル

李 彦尚, Eonsang Lee 20 March 2016 (has links)
本研究はプロセス志向の地域福祉計画に焦点をおき、福祉コミュニティとエンパワメントという視点から地域福祉計画策定による効果と、その方法論を明らかにしようとするものである。地域福祉計画策定を福祉コミュニティを実現するツールとして捉え、福祉コミュニティ意識尺度を開発し、その尺度を用いて参加による住民のエンパワメントという効果を実証的に提示した。そして、その効果を最大化していく参加方法について検討し、最後に計画策定への示唆を提示した。 / 博士(社会福祉学) / Doctor of Philosophy in Social Welfare / 同志社大学 / Doshisha University
23

『宇治拾遺物語』昔話関連話群の研究 / 『ウジ シュウイ モノガタリ』ムカシバナシ カンレンワグン ノ ケンキュウ / 宇治拾遺物語昔話関連話群の研究

金 恩愛, Eunae Kim 31 March 2017 (has links)
『宇治拾遺物語』は、一三世紀鎌倉時代初期に成立した説話集である。従来、日本における説話研究は、同一説話や類似説話との比較を基本的な方法とし、中国の古典文芸や仏典を日本の文芸がどのように受容したのかという視点のもとで行われることが多かった。そこで、この論文では、日中間の比較だけでなく、韓国の口承文芸を対照させることによって、日・中・韓という広い視野のもとで説話研究を展開する可能性を取り上げた。 / 博士(国文学) / Doctor of Philosophy in Japanese Literature / 同志社大学 / Doshisha University

Page generated in 0.3762 seconds