1 |
中國儒教義疏の研究王孫, 涵之 23 March 2022 (has links)
京都大学 / 新制・課程博士 / 博士(文学) / 甲第23629号 / 文博第886号 / 新制||文||713(附属図書館) / 京都大学大学院文学研究科文献文化学専攻 / (主査)教授 宇佐美 文理, 准教授 池田 恭哉, 教授 古勝 隆一 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Letters / Kyoto University / DGAM
|
2 |
顕昭の歌学書の研究―「日本紀」と『古今和歌集』の問題を中心に―鎌田, 智恵 23 March 2020 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(文学) / 甲第22172号 / 文博第819号 / 新制||文||685(附属図書館) / 京都大学大学院文学研究科文献文化学専攻 / (主査)教授 金光 桂子, 教授 大槻 信, 准教授 河村 瑛子 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Letters / Kyoto University / DGAM
|
3 |
院政期以後の歌学書と歌枕 享受史的視点から赤瀬, 知子 23 January 2015 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・論文博士 / 博士(文学) / 乙第12884号 / 論文博第611号 / 新制||文||610(附属図書館) / 31638 / 京都大学大学院文学研究科国語学国文学専攻 / (主査)教授 大谷 雅夫, 教授 木田 章義, 准教授 金光 桂子 / 学位規則第4条第2項該当 / Doctor of Letters / Kyoto University / DGAM
|
4 |
永井荷風作品の研究―同時代との関わりを中心に―浅井, 航洋 24 November 2020 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(人間・環境学) / 甲第22858号 / 人博第966号 / 新制||人||229(附属図書館) / 2020||人博||966(吉田南総合図書館) / 京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻 / (主査)教授 須田 千里, 教授 佐野 宏, 准教授 長谷川 千尋 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Human and Environmental Studies / Kyoto University / DGAM
|
5 |
「喉音三行弁」の観念の成立と日本音韻学の自立化過程に関する学説史的研究釘貫, 亨 02 1900 (has links)
科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(C)(2) 課題番号:10610408 研究代表者:釘貫 亨 研究期間:1998-2001年度
|
Page generated in 0.0201 seconds