• Refine Query
  • Source
  • Publication year
  • to
  • Language
  • 2
  • 1
  • Tagged with
  • 3
  • 3
  • 3
  • 2
  • 2
  • 2
  • 2
  • 2
  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
  • About
  • The Global ETD Search service is a free service for researchers to find electronic theses and dissertations. This service is provided by the Networked Digital Library of Theses and Dissertations.
    Our metadata is collected from universities around the world. If you manage a university/consortium/country archive and want to be added, details can be found on the NDLTD website.
1

Living with Disabilities in Thai Local Society:Creating the Public Sphere from amidst the Intimate Sphere / タイの地域社会に生きる障害者―親密圏から公共圏を創る―

Yoshimura, Chie 23 March 2015 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(地域研究) / 甲第19097号 / 地博第171号 / 新制||地||59(附属図書館) / 32048 / 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻 / (主査)教授 速水 洋子, 教授 清水 展, 准教授 片岡 樹 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Area Studies / Kyoto University / DGAM
2

Documentary Film Production on the Dynamics of Relationship regarding HIV in Northern Thailand: A Filmmaker's Perspective in Representing Reality / 北部タイにおけるHIVをめぐる関係のダイナミクスの映像ドキュメンタリー制作―リアリティ表象における映画作成者の視点―

Naoi, Riyo 23 March 2015 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(地域研究) / 甲第19102号 / 地博第176号 / 新制||地||60(附属図書館) / 32053 / 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻 / (主査)教授 速水 洋子, 教授 清水 展, 西 真如 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Area Studies / Kyoto University / DFAM
3

中国人留学生における親密圏の変容 / チュウゴクジン リュウガクセイ ニオケル シンミツケン ノ ヘンヨウ

李 文, Wen Li 20 March 2021 (has links)
中国人留学生の親密圏を構成する「家族」と「友人」とのネットワークは、以前と比べてその構造が大きく変化していった。中国人留学生の親密圏の中心は、「生活圏中心」から「自文化圏中心」に変容してきた。一方、中国人留学生の「微信」に対する利用習慣は彼らの親密圏を中国人ネットワークに偏らせることにつながっている。中国における共同体としての家族が、「自文化中心」の親密圏をさらに強化している。しかし「日本人友人との連絡の頻度」が高いほど、「日本人とのコミュニケーションに対する満足感」が高いことも分かった。「自文化圏中心」の親密圏が中国人留学生の異文化適応にネガティブな影響を与えるといえる。 / The network of family and friends that make up the intimate sphere of Chinese international students has changed significantly compared to before. The center of the intimate sphere of Chinese international students has changed from "centered on the living area" to "centered on the self-cultural area." On the other hand, the usage habits of Chinese students for "Wechat" have led to their intimacy being biased toward the Chinese network. The family as a community in China strengthens the "self-cultural center" intimacy. However, it was also found that the higher the "frequency of contact with Japanese friends", the higher the "satisfaction with communication with Japanese people". It can be said that the intimate sphere of "self-cultural center" has a negative impact on the cross-cultural adaptation of Chinese international students. / 博士(社会学) / Doctor of Philosophy in Sociology / 同志社大学 / Doshisha University

Page generated in 0.0188 seconds