Return to search

大学生の食行動に関する質的研究 : 食政策の視点から / ダイガクセイ ノ ショクコウドウ ニカンスル シツテキ ケンキュウ : ショクセイサク ノ シテン カラ

健康的な食事は生活習慣病の予防となり、若い頃からの推進は重要である。大学生は入学を機に親の保護から離れ、食行動が大きく変化する時期を迎える。健康的な食行動の確立は、心身の健康及び充実した大学生活を送ることにつながる。本研究の目的は健康的な食行動を促進させるために、大学生の食行動に影響する要因を明らかにすることであった。京都市内4大学の大学生23名へのインタビュー調査に基づく質的研究を実施した。本研究は、健康的な食行動プログラムの推進方策の検討に資するものである。 / Healthy diet prevents lifestyle-related diseases, and promoting healthy diet is important for adolescents. University students greatly change their eating behavior when they start living away from family home. Establishing healthy eating behavior leads to good physical and mental health, and fulfilling university life. The purpose of this study was to promote healthy eating behavior by clarifying factors influencing the eating behavior of university students. Qualitative research method based on interviews with 23 university students from four universities in Kyoto was conducted. This study will contribute and help to examine measures of promoting healthy eating behavior program for policy makers. / 博士(政策科学) / Doctor of Philosophy in Policy and Management / 同志社大学 / Doshisha University

Identiferoai:union.ndltd.org:doshisha.ac.jp/oai:doshisha.repo.nii.ac.jp:00027635
Date19 September 2020
Creators太田 はるか, Haruka Ota
Source SetsDoshisha University
LanguageJapanese
Detected LanguageEnglish
TypeThesis or Dissertation
Formatapplication/pdf
Sourcehttps://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/BB13155931/?lang=0

Page generated in 0.0022 seconds