• Refine Query
  • Source
  • Publication year
  • to
  • Language
  • 7
  • 1
  • Tagged with
  • 8
  • 8
  • 8
  • 8
  • 7
  • 7
  • 5
  • 4
  • 4
  • 3
  • 3
  • 3
  • 2
  • 2
  • 2
  • About
  • The Global ETD Search service is a free service for researchers to find electronic theses and dissertations. This service is provided by the Networked Digital Library of Theses and Dissertations.
    Our metadata is collected from universities around the world. If you manage a university/consortium/country archive and want to be added, details can be found on the NDLTD website.
1

レナード・ウルフの外交論--国際連盟中心主義の変遷 1914年~1939年--

籔田, 有紀子 25 November 2014 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(人間・環境学) / 甲第18662号 / 人博第702号 / 新制||人||168(附属図書館) / 26||人博||702(吉田南総合図書館) / 31576 / 京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻 / (主査)教授 川島 昭夫, 教授 合田 昌史, 准教授 齋藤 嘉臣 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Human and Environmental Studies / Kyoto University / DGAM
2

ロシア領ポーランドにおける多民族社会の変容――地方医療の生成と分解(1899-1918年)――

福元, 健之 25 March 2019 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(文学) / 甲第21477号 / 文博第782号 / 新制||文||668(附属図書館) / 京都大学大学院文学研究科歴史文化学専攻 / (主査)教授 金澤 周作, 教授 南川 高志, 教授 小山 哲, 准教授 伊藤 順二 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Letters / Kyoto University / DGAM
3

近代日本の経済外交と実業界

藤井, 崇史 23 March 2020 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(文学) / 甲第22188号 / 文博第835号 / 新制||文||690(附属図書館) / 京都大学大学院文学研究科歴史文化学専攻 / (主査)准教授 谷川 穣, 教授 吉川 真司, 准教授 三宅 正浩 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Letters / Kyoto University / DGAM
4

神学史的方法によるエルンスト・トレルチ思想研究 -歴史的思考の意味を中心に-

小柳, 敦史 24 March 2014 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(文学) / 甲第18008号 / 文博第645号 / 新制||文||602(附属図書館) / 30866 / 京都大学大学院文学研究科思想文化学専攻 / (主査)教授 芦名 定道, 教授 氣多 雅子, 准教授 田中 紀行 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Letters / Kyoto University / DGAM
5

戦後・三島由紀夫文学の生成 : その思想性と文学的実践について / センゴ・ミシマ ユキオ ブンガク ノ セイセイ : ソノ シソウセイ ト ブンガクテキ ジッセン ニツイテ / 戦後三島由紀夫文学の生成 : その思想性と文学的実践について

田中 裕也 05 March 2015 (has links)
本論は第二次世界大戦後の三島由紀夫文学を中心に、テクスト生成の過程及び変容を考察し、三島文学の思想的意義と戦後言説空間上での位置づけを明らかにすることを目的としている。本論は全二部から成る。第一部は戦時下に一度書かれ、戦後に改稿された作品の分析・研究を行った。第二部は三島のニーチェ受容と戦後言説との関係性について分析・研究を行った。三島のニーチェ受容とその文学的実践が、戦後の国家再建の議論そのものを無効化してしまうことを明らかにした。 / 博士(国文学) / Doctor of Philosophy in Japanese Literature / 同志社大学 / Doshisha University
6

二十世紀前半の企業と税制-イギリス多国籍企業と法人所得への国際的二重課税との関係を中心として-

井澤, 龍 23 March 2015 (has links)
Kyoto University (京都大学) / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(経済学) / 甲第18751号 / 経博第502号 / 新制||経||272(附属図書館) / 31702 / 京都大学大学院経済学研究科経済学専攻 / (主査)教授 黒澤 隆文, 教授 渡辺 純子, 教授 堀 和生 / 学位規則第4条第1項該当
7

"満洲国"の技術員・技術工養成の諸施策に関する研究 : --戦時下の技術員・技能工養成に関する原正敏の研究を語る--

佐々木, 享, Sasaki, Susumu 22 November 2009 (has links)
11月22日(日)宇都宮大学附属図書館特別企画講演会「“満洲国”の技術員・技術工養成の諸施策に関する研究--戦時下の技術員・技能工養成に関する原正敏の研究を語る--」資料
8

Pilgrimage in war : the influence of the Second World War and the theme of vocation in Evelyn Waugh's later novels / 戦火の歴拝 : イーヴリン・ウォーの後期小説における第二次世界大戦の影響と召命のテーマ / センカ ノ レキハイ : イーヴリン ウォー ノ コウキ ショウセツ ニオケル ダイニジ セカイ タイセン ノ エイキョウ ト ショウメイ ノ テーマ / 戦火の歴拝 : イーヴリンウォーの後期小説における第二次世界大戦の影響と召命のテーマ

有為楠 香, Kaori Wicks 13 September 2018 (has links)
本論文はイギリス20世紀のカトリック作家イーヴリン・ウォー(Evelyn Waugh)(1903-66)の後期作品、主に1940-1960年代に書かれた小説について論じるものであり、とりわけ、彼の最後の作品である『名誉の剣』三部作(the Sword of Honour trilogy)を中心に考察する。本論の考察の目的は、作品が書かれた時代のイギリス社会とウォーの作品との関連性、そして彼が希求した、キリスト教徒としての召命のテーマを探ることである。 / This dissertation is on Evelyn Waugh's (1903-66) later novels, written from 1942, through the Second World War, to 1965, especially on his last ones, the Sword of Honour trilogy. With discussions focusing on the relationship of Waugh's works with British society of the same period, this thesis clarifies the theme of vocation, which is observed in most of his novels. / 博士(英文学) / Doctor of Philosophy in English Literature / 同志社大学 / Doshisha University

Page generated in 0.0337 seconds