71 |
鉛直方向への上肢運動の運動制御機構山本, 真史 24 March 2014 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(人間・環境学) / 甲第18364号 / 人博第677号 / 新制||人||162(附属図書館) / 25||人博||677(吉田南総合図書館) / 31222 / 京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻 / (主査)准教授 久代 恵介, 教授 石原 昭彦, 准教授 神﨑 素樹, 教授 小田 伸午 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Human and Environmental Studies / Kyoto University / DFAM
|
72 |
動的環境における眼と腕の実時間運動協調に関する研究安部川, 直稔 24 March 2014 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(情報学) / 甲第18414号 / 情博第529号 / 新制||情||94(附属図書館) / 31272 / 京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻 / (主査)教授 乾 敏郎, 教授 石井 信, 教授 熊田 孝恒 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Informatics / Kyoto University / DGAM
|
73 |
橋梁構造物の耐久性向上に関する実践的研究上東, 泰 23 March 2015 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・論文博士 / 博士(工学) / 乙第12921号 / 論工博第4114号 / 新制||工||1624(附属図書館) / 32131 / (主査)教授 宮川 豊章, 教授 大津 宏康, 教授 白土 博通 / 学位規則第4条第2項該当 / Doctor of Philosophy (Engineering) / Kyoto University / DFAM
|
74 |
高圧液化ガス大規模岩盤貯槽における気密性確保及び評価法に関する研究岡﨑, 百合子 23 March 2015 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・論文博士 / 博士(工学) / 乙第12927号 / 論工博第4120号 / 新制||工||1625(附属図書館) / 32137 / (主査)教授 松岡 俊文, 教授 小池 克明, 准教授 村田 澄彦 / 学位規則第4条第2項該当 / Doctor of Philosophy (Engineering) / Kyoto University / DFAM
|
75 |
マウスES細胞の分化過程におけるInscuteable遺伝子の発現制御機構の解析石橋, 理基 23 March 2016 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(生命科学) / 甲第19872号 / 生博第353号 / 新制||生||47(附属図書館) / 32908 / 京都大学大学院生命科学研究科高次生命科学専攻 / (主査)教授 豊島 文子, 教授 米原 伸, 教授 見学 美根子 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy in Life Sciences / Kyoto University / DFAM
|
76 |
動作時の性能補償に用いるセルベース設計に準拠した基板電圧生成回路釡江, 典裕 26 March 2018 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(情報学) / 甲第21220号 / 情博第673号 / 新制||情||116(附属図書館) / 京都大学大学院情報学研究科通信情報システム専攻 / (主査)教授 小野寺 秀俊, 教授 髙木 直史, 教授 佐藤 高史 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Informatics / Kyoto University / DFAM
|
77 |
親密な異性間関係の構築と維持を支える認知神経機構の統合的解明上田, 竜平 25 March 2019 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(文学) / 甲第21479号 / 文博第784号 / 新制||文||668(附属図書館) / 京都大学大学院文学研究科行動文化学専攻 / (主査)教授 蘆田 宏, 教授 板倉 昭二, 准教授 黒島 妃香, 特定准教授 阿部 修士 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Letters / Kyoto University / DFAM
|
78 |
新方式ハイブリッドシステム搭載長距離貨物トラックの燃料消費率改善に関する研究 / シンホウシキ ハイブリッド システム トウサイ チョウキョリ カモツ トラック ノ ネンリョウ ショウヒリツ カイゼン ニカンスル ケンキュウ奥井 伸宜, Nobunori Okui 13 September 2018 (has links)
車両の電動化(ハイブリッド化)と内燃機関システムの電動化を最適に組み合わせた技術と、それらを効果的に稼働させるハイブリッド制御ロジックを適用した新方式大型ハイブリッドトラックを提案した。長距離貨物輸送時の燃料消費率の改善に対し効果があることを明らかとした。同時に、従来大型トラックに対し、荷室搭載性の確保や車両コストの抑制が可能となることが分かり、実用性の面でも優位性があることを示した。 / 博士(工学) / Doctor of Philosophy in Engineering / 同志社大学 / Doshisha University
|
79 |
制御焦点が課題への取り組みの粘り強さに与える影響とその効果量の推定 / セイギョ ショウテン ガ カダイ エノ トリクミ ノ ネバリズヨサ ニ アタエル エイキョウ ト ソノ コウカリョウ ノ スイテイ長谷 和久, Kazuhisa Nagaya 22 March 2020 (has links)
本論文は,個人の目標志向性を2種類—予防焦点 (prevention focus) と促進焦点 (promotion focus)—に大別する制御焦点理論 (Regulatory focus theory) を基礎に,制御焦点の差異と課題に対する粘り強さの関係性について明らかにすることを目的とした。研究1から研究6までの各研究をとおして制御焦点理論に関する先行研究の追試可能性,制御焦点理論の視座に立って研究を行うことの意義,そして制御焦点の差異が創造性課題や自由再生課題に対する粘り強さに与える影響について検討を行った。 / 博士(心理学) / Doctor of Philosophy in Psychology / 同志社大学 / Doshisha University
|
80 |
杭基礎一体型鋼管集成橋脚の耐震性能評価と実橋への適用に関する研究曽我, 恭匡 26 September 2022 (has links)
京都大学 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第24210号 / 工博第5038号 / 新制||工||1787(附属図書館) / 京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻 / (主査)教授 木村 亮, 教授 肥後 陽介, 准教授 澤村 康生 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy (Engineering) / Kyoto University / DFAM
|
Page generated in 0.0225 seconds