• Refine Query
  • Source
  • Publication year
  • to
  • Language
  • 11
  • 1
  • 1
  • Tagged with
  • 12
  • 12
  • 5
  • 5
  • 5
  • 5
  • 5
  • 5
  • 5
  • 4
  • 3
  • 3
  • 3
  • 3
  • 3
  • About
  • The Global ETD Search service is a free service for researchers to find electronic theses and dissertations. This service is provided by the Networked Digital Library of Theses and Dissertations.
    Our metadata is collected from universities around the world. If you manage a university/consortium/country archive and want to be added, details can be found on the NDLTD website.
1

和歌形式で記された食物本草書の成立について

畑, 有紀 25 February 2013 (has links)
No description available.
2

院政期以後の歌学書と歌枕 享受史的視点から

赤瀬, 知子 23 January 2015 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・論文博士 / 博士(文学) / 乙第12884号 / 論文博第611号 / 新制||文||610(附属図書館) / 31638 / 京都大学大学院文学研究科国語学国文学専攻 / (主査)教授 大谷 雅夫, 教授 木田 章義, 准教授 金光 桂子 / 学位規則第4条第2項該当 / Doctor of Letters / Kyoto University / DGAM
3

『新古今和歌集』の配列に対する修辞技巧の役割 : 歌枕・体言止め・本歌取りを中心に / 『シン コキン ワカシュウ』ノ ハイレツ ニタイスル シュウジ ギコウ ノ ヤクワリ : ウタマクラ・タイゲンドメ・ ホンカドリ オ チュウシン ニ / 新古今和歌集の配列に対する修辞技巧の役割 : 歌枕体言止め本歌取りを中心に

ジョルダーノ ジュセッペ, Giuseppe Giordano 19 September 2013 (has links)
『新古今和歌集』が優れた作品である一因として、和歌の配列が挙げられる。本学位論文では、本家集における和歌の配列の仕組みを分析することにより、配列に見られる撰者たちの方針意図を解明する。とりわけ歌枕、体言止め、本歌取りの三つの修辞技巧に着目して、それらが和歌の配列に対して、重要な要素であることを解き明かす。 / "Shinkokinwakashu", or “The New Kokinshū", is usually considered an extremely refined literary work, but the reason why is far from being just the quality of its single chosen poems. As a matter of fact, the excellence of this anthology is also given by the way the poems are organized in progression. In this dissertation, starting from a direct analisys of the poem sequences in the anthology, I tried to figure out what the motivation at the core of the compilers' choises was. In particular, I tried to clarify how famous place names, nominal stops and allusive variations convey a very profound sense of cohesiveness to some poem sequences. / 博士(国文学) / Doctor of Philosophy in Japanese Literature / 同志社大学 / Doshisha University
4

『新撰万葉集』における漢詩と和歌 : 上恋101を中心に

梁, 青 17 February 2012 (has links)
No description available.
5

視覚の操作 - 「新古今集」と唐詩との比較を通して -

趙, 青 31 March 2005 (has links)
No description available.
6

掛詞と双関 - 日中詩歌の構造に関する一考察 -

趙, 青 31 March 2007 (has links) (PDF)
No description available.
7

平安朝の宴集における序と詩歌

山本, 真由子 23 March 2015 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(文学) / 甲第18712号 / 文博第670号 / 新制||文||613(附属図書館) / 31663 / 京都大学大学院文学研究科文献文化学専攻 / (主査)教授 大谷 雅夫, 准教授 大槻 信, 准教授 金光 桂子 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Letters / Kyoto University / DGAM
8

『古今集』から『新古今集』の時代における和歌文学と中国文学要素の日本化

黄, 一丁 23 March 2020 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(文学) / 甲第22184号 / 文博第831号 / 新制||文||689(附属図書館) / 京都大学大学院文学研究科文献文化学専攻 / (主査)教授 金光 桂子, 教授 大槻 信, 講師 田中 草大, 大谷 雅夫 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Letters / Kyoto University / DGAM
9

近世初期堂上和歌の研究

大山, 和哉 23 March 2017 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(文学) / 甲第20112号 / 文博第737号 / 新制||文||644(附属図書館) / 京都大学大学院文学研究科文献文化学専攻 / (主査)教授 大谷 雅夫, 教授 大槻 信, 准教授 金光 桂子 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Letters / Kyoto University / DGAM
10

顕昭の歌学書の研究―「日本紀」と『古今和歌集』の問題を中心に―

鎌田, 智恵 23 March 2020 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(文学) / 甲第22172号 / 文博第819号 / 新制||文||685(附属図書館) / 京都大学大学院文学研究科文献文化学専攻 / (主査)教授 金光 桂子, 教授 大槻 信, 准教授 河村 瑛子 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Letters / Kyoto University / DGAM

Page generated in 0.0489 seconds