• Refine Query
  • Source
  • Publication year
  • to
  • Language
  • 30
  • 10
  • Tagged with
  • 40
  • 40
  • 22
  • 21
  • 19
  • 17
  • 15
  • 15
  • 13
  • 10
  • 9
  • 9
  • 8
  • 8
  • 8
  • About
  • The Global ETD Search service is a free service for researchers to find electronic theses and dissertations. This service is provided by the Networked Digital Library of Theses and Dissertations.
    Our metadata is collected from universities around the world. If you manage a university/consortium/country archive and want to be added, details can be found on the NDLTD website.
31

エルニーニョ/南方振動発生時の異なる大気応答の特徴と形成要因

塩崎, 公大 23 September 2020 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(理学) / 甲第22718号 / 理博第4627号 / 新制||理||1665(附属図書館) / 京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻 / (主査)教授 榎本 剛, 教授 秋友 和典, 教授 向川 均 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Science / Kyoto University / DFAM
32

Novel plasma-based ambient desorption/ionization source / 新規大気圧プラズマ解離/電離源 / シンキ タイキアツ プラズマ カイリ デンリゲン / 新規大気圧プラズマ解離電離源

Joey Kim Tumbali Soriano 22 March 2020 (has links)
周囲プラズマベースの周囲脱離/イオン化ソースにより、従来の大気圧イオン化では不可能な周囲条件下でのサンプルの直接分析が可能になります。これにより、面倒な準備と、多くの有害で複雑なサンプルの分析用質量分析計への導入が解消されます。既存のプラズマベースのアンビエント脱離/イオン化ソースは、通常、2つの電極間にキロヘルツから数メガヘルツの範囲の周波数で直流(DC)または交流(AC)電圧を印加することによって形成されます。この研究では、新しいプラズマベースの周囲脱離/イオン化は、13.56 MHz RFソースから供給される非常に低い電力密度で動作する誘導結合によって生成されたワイヤ安定化大気圧プラズマで構成されています。ワイヤ安定化大気圧プラズマの点火特性、安定性およびプラズマ特性を研究した。 / Ambient plasma-based ambient desorption/ionization source enables direct analysis of samples under ambient conditions that traditional atmospheric pressure ionization is incapable. It overcomes the tedious preprocessing and often detrimental and complicated sample introduction to the mass spectrometer for analysis. Existing plasma-based ambient desorption/ionization sources feature an electrical discharge typically formed between two electrodes by applying either a direct-current (DC) voltage or an alternating-current (AC) voltage with frequencies ranging from kilohertz to several megahertz. In this study, a novel plasma-based ambient desorption/ionization consists of a wire stabilized atmospheric pressure plasma produced by inductive coupling operated at very low power density supplied by a 13.56 MHz RF source. The ignition characteristics, stability and plasma properties of the wire stabilized atmospheric pressure plasma were studied. / 博士(工学) / Doctor of Philosophy in Engineering / 同志社大学 / Doshisha University
33

環境試料の^<14>C濃度変動 : 名古屋大学東山キャンパスに生育する松の葉の^<14>C濃度の経年変動と生育場所依存性

OHTA, Tomoko, NAKAMURA, Toshio, 太田, 友子, 中村, 俊夫 03 1900 (has links)
第22回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成21(2009)年度報告
34

里山からキツネが消えた日 : 豊田市小手沢町の地蔵堂から見つかったキツネの遺骸

Ikeda, Akiko, Minami, Masayo, Nakamura, Toshio, Suzuki, Kazuhiro, 池田, 晃子, 南, 雅代, 中村, 俊夫, 鈴木, 和博 03 1900 (has links)
第23回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成22(2010)年度報告
35

日本の暖候期に発生する準停滞性降水系の特徴・形態と環境条件に関する統計的研究

鵜沼, 昂 23 March 2017 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(理学) / 甲第20185号 / 理博第4270号 / 新制||理||1613(附属図書館) / 京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻 / (主査)准教授 竹見 哲也, 教授 向川 均, 教授 余田 成男 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Science / Kyoto University / DFAM
36

東アジアにおける大気汚染物質の挙動解明を目的とした自然放射能ラドンの同時測定

飯田, 孝夫, 森泉, 純, 小村, 和久, 吉岡, 勝廣, 金, 潤信 03 1900 (has links)
科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(B)(2) 課題番号:10044148 研究代表者:飯田 孝夫 研究期間:1998-1999年度
37

大気中メタンの発生源評価-大気拡散モデル解析・大気放射能測定・同位体比測定によって-

飯田, 孝夫, 池辺, 幸正, 吉田, 尚弘, 中村, 俊夫 03 1900 (has links)
科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(B)(2) 課題番号:08458144 研究代表者:飯田 孝夫 研究期間:1996-1997年度
38

モンスーンアジアにおける地表面変化と気候・水循環変動 : 統合的国際共同研究

安成, 哲三, 木村, 富士男, 杉田, 倫明, 浅沼, 順, 小池, 俊雄, 沖, 大幹, 鼎, 信次郎, 鈴木, 雅一, 藤吉, 康志, 中村, 健治, 上田, 博, 檜山, 哲哉, 樋口, 篤志, 篠田, 太郎, 大畑, 哲夫, 太田, 岳史, 山崎, 信雄, 鬼頭, 昭雄, 増田, 耕一, 松本, 淳, 木本, 昌秀, 里村, 雄彦, 田中, 賢治, 上野, 健一, 植田, 宏昭, 高橋, 清利 03 1900 (has links)
科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(A) 課題番号:14204044 研究代表者:安成哲三 研究期間:2002-2004年度
39

シベリア-モンゴル-チベット寒冷地域のエネルギー水循環の変動に関する総合的研究

福嶌, 義宏, 大畑, 哲夫, 兒玉, 裕二, 石井, 吉之, 溝口, 勝, 大畑, 哲夫, 山崎, 剛, 檜山, 哲哉, 杉本, 敦子, 吉川, 賢, 窪田, 順平, 安成, 哲三, 小池, 俊雄, 塚本, 修, 石川, 裕彦, 上野, 健一 03 1900 (has links)
科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(A)(2) 課題番号:11691124 研究代表者:福嶌 義宏 研究期間:1999-2000年度
40

東シナ海近辺上におげる雲粒核の特性観測とその役割に関する研究

石坂, 隆 03 1900 (has links)
科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(C) 課題番号:17510006 研究代表者:石坂 隆 研究期間:2005-2006年度

Page generated in 0.0143 seconds