• Refine Query
  • Source
  • Publication year
  • to
  • Language
  • 4
  • Tagged with
  • 4
  • 4
  • 4
  • 4
  • 3
  • 2
  • 2
  • 2
  • 2
  • 2
  • 2
  • 2
  • 2
  • 2
  • 2
  • About
  • The Global ETD Search service is a free service for researchers to find electronic theses and dissertations. This service is provided by the Networked Digital Library of Theses and Dissertations.
    Our metadata is collected from universities around the world. If you manage a university/consortium/country archive and want to be added, details can be found on the NDLTD website.
1

ポリブチレンサクシネート・アジペート(PBSA)のコアバック式発泡射出成形プロセスによる発泡体作製とその気泡構造の制御

キム, ドンホ 23 March 2022 (has links)
京都大学 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第23931号 / 工博第5018号 / 新制||工||1783(附属図書館) / 京都大学大学院工学研究科化学工学専攻 / (主査)教授 大嶋 正裕, 教授 宮原 稔, 教授 佐野 紀彰 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy (Engineering) / Kyoto University / DGAM
2

高分子素材中でネットワーク構造を形成する添加剤を用いた高分子微細発泡体の作製

石原, 彰太 26 March 2018 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第21131号 / 工博第4495号 / 新制||工||1698(附属図書館) / 京都大学大学院工学研究科化学工学専攻 / (主査)教授 大嶋 正裕, 教授 山本 量一, 教授 佐野 紀彰 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy (Engineering) / Kyoto University / DFAM
3

射出成形におけるスクリュ形状の最適化に関する研究 / シャシュツ セイケイ ニオケル スクリュ ケイジョウ ノ サイテキカ ニカンスル ケンキュウ

井上 玲, Akira Inoue 02 March 2017 (has links)
多様化する樹脂材料の射出成形において,目的に応じた溶融状態を得るための高度な可塑化技術が求められている.本研究では,流動シミュレーションを用いて可塑化現象を定量化し,所望の溶融状態に対する影響因子を明らかにすることでスクリュ形状を最適化し,実験検証により検討の妥当性を確認した.また,スクリュ形状を3Dプリンタによりプロトタイピングし,疑似流体を用いた可視化モデル実験を提案し,新規スクリュの開発手法としての有効性を示した. / In injection molding of diversified resins, it has been required advancement of plasticizing technology in order to realize a melting condition according to purpose. This study investigated quantifying phenomena by flow simulation, and optimizing the screw design by clarifying the influence factors for the desired melting condition. The effects of optimized screw were confirmed the validity of results by experimental validations. Also, models experiments of visualizing test that utilized simulated fluid and prototyped screw by 3D printer were proposed, there were indicated efficacy for the development approach of new screw design. / 博士(工学) / Doctor of Philosophy in Engineering / 同志社大学 / Doshisha University
4

天然長繊維強化熱可塑性生分解樹脂複合材料における成形プロセス最適化に関する研究 / テンネン チョウセンイ キョウカ ネツカソセイ ブンカイ ジュシ フクゴウ ザイリョウ ニオケル セイケイ プロセス サイテキカ ニカンスル ケンキュウ

藤浦 貴保, Takayasu Fujiura 05 March 2015 (has links)
従来型の繊維強化プラスチック(FRP)に対し環境負荷の少ない「グリーンコンポジット」の実用的な成形プロセスの確立が切望されている。本研究では、天然繊維およびポリ乳酸を原料とする長繊維強化樹脂(LFT)ペレット製造および射出成形による複合材製造法を対象に、複合材の力学的特性に対する繊維の含有水分や熱劣化の影響、繊維分散の効果等を把握し、高い特性を発揮させるための成形プロセスおよび諸条件を提示した。 / 'Green Composites' have been attracting attention due to their high sustainability and carbon neutrality. This study investigated the preparation process for composites of long jute fiber reinforced polylactic acid by LFT-pellet manufacturing method followed by injection molding. The author explored effect of several factors, such as moisture in fiber, heat decomposition of fiber at processing and the level of fiber dispersion in matrix resin, on mechanical properties of composites. The author eventually proposed the optimized process and operating windows for attaining higher mechanical properties of composites. / 博士(工学) / Doctor of Philosophy in Engineering / 同志社大学 / Doshisha University

Page generated in 0.0216 seconds