• Refine Query
  • Source
  • Publication year
  • to
  • Language
  • 37
  • 4
  • 3
  • 1
  • 1
  • Tagged with
  • 42
  • 15
  • 13
  • 12
  • 10
  • 10
  • 9
  • 8
  • 8
  • 8
  • 7
  • 7
  • 7
  • 6
  • 6
  • About
  • The Global ETD Search service is a free service for researchers to find electronic theses and dissertations. This service is provided by the Networked Digital Library of Theses and Dissertations.
    Our metadata is collected from universities around the world. If you manage a university/consortium/country archive and want to be added, details can be found on the NDLTD website.
1

岩石学と年代測定

Enami, Masaki, 榎並, 正樹 03 1900 (has links)
名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム報告
2

キーブロック解析による不連続性岩盤の安定性評価に関する研究 / キー ブロック カイセキ ニ ヨル フレンゾクセイ ガンバン ノ アンテイセイ ヒョウカ ニ カンスル ケンキュウ

西村, 毅 23 March 2009 (has links)
Kyoto University (京都大学) / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第14601号 / 工博第3069号 / 新制||工||1457(附属図書館) / 26953 / UT51-2009-D313 / 京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻 / (主査)教授 大西 有三, 教授 青木 謙治, 准教授 西山 哲 / 学位規則第4条第1項該当
3

グラウチングによる岩盤の力学的改良効果に関する実験的研究

宇津木, 慎司 26 March 2012 (has links)
Kyoto University (京都大学) / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第16785号 / 工博第3506号 / 新制||工||1531(附属図書館) / 29460 / 京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻 / (主査)教授 朝倉 俊弘, 教授 松岡 俊文, 准教授 水戸 義忠 / 学位規則第4条第1項該当
4

微量な方解石セメントを持つアレナイト質砂岩の風化メカニズム / Weathering mechanism of arenite sandstone with sparse calcite cement

松澤, 真 23 March 2020 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(理学) / 甲第22262号 / 理博第4576号 / 新制||理||1657(附属図書館) / 京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻 / (主査)教授 千木良 雅弘, 教授 釜井 俊孝, 教授 岩田 知孝 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Science / Kyoto University / DGAM
5

岩盤斜面崩壊および落石問題への数値解析手法の適用性に関する研究 / ガンバン シャメン ホウカイ オヨビ ラクセキ モンダイ エ ノ スウチ カイセキ シュホウ ノ テキヨウセイ ニ カンスル ケンキュウ

島内, 哲哉 24 March 2008 (has links)
Kyoto University (京都大学) / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第13799号 / 工博第2903号 / 新制||工||1429(附属図書館) / 26015 / UT51-2008-C715 / 京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻 / (主査)教授 大西 有三, 教授 石田 毅, 准教授 西山 哲 / 学位規則第4条第1項該当
6

頁岩氣對台灣化石業的影響與建議 / The Shale Gas Impact on Taiwan Petrochemical Industry

潘津佑, Pan, Gemma Unknown Date (has links)
頁岩氣對台灣化石業的影響與建議 / As America successfully explore shale gas and eagerly discuss its application from gas exporting to petrochemical industry downstream feedstock, shale gas comprehensive influence has made its self a hot topic since 2010. One third of Taiwan gas is from Malaysia and Qatar with importing cost around USD13-15/mmBTU, which are mostly used for power generation and domestic use and few are used for petrochemical industry because gas cost is too high comparing with naphtha. However, shale gas has brought down gas price to below USD4/mmBTU that provides a competitive advantage for America manufacturers and changes production method from naphtha to gas for petrochemical industry crackers. On the contrary, Asian petrochemical industry which are naphtha based crackers will face competition from America makers who has cheaper production cost and over supplied in domestic market and looking for international market. Taiwan petrochemical industry, dominated by two major petrochemical companies, is facing several difficulties including limited space for capacity expansion and furious competition from China and ASEAN. We will explore the possibility for Taiwan to import shale gas and any solutions to improve our situation.
7

地盤・岩盤斜面動態観測のためのデジタル画像計測手法に関する研究 / ジバン ガンバン シャメン ドウタイ カンソク ノ タメ ノ デジタル ガゾウ ケイソク シュホウ ニ カンスル ケンキュウ

龍, 明治 24 March 2008 (has links)
Kyoto University (京都大学) / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第13801号 / 工博第2905号 / 新制||工||1429(附属図書館) / 26017 / UT51-2008-C717 / 京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻 / (主査)教授 大西 有三, 教授 田村 正行, 准教授 塩谷 智基 / 学位規則第4条第1項該当
8

軟岩を基礎とする重要構造物の安定性評価に関する研究 / ナンガン オ キソ ト スル ジュウヨウ コウゾウブツ ノ アンテイセイ ヒョウカ ニ カンスル ケンキュウ

寺田, 賢二 23 March 2009 (has links)
Kyoto University (京都大学) / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第14598号 / 工博第3066号 / 新制||工||1456(附属図書館) / 26950 / UT51-2009-D310 / 京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻 / (主査)教授 大西 有三, 教授 青木 謙治, 准教授 岸田 潔 / 学位規則第4条第1項該当
9

結晶質岩体におけるマルチスケールでの亀裂分布モデリングと水理特性に関する研究

久保, 大樹 23 January 2020 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・論文博士 / 博士(工学) / 乙第13304号 / 論工博第4183号 / 新制||工||1728(附属図書館) / 京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻 / (主査)教授 小池 克明, 教授 林 為人, 准教授 奈良 禎太 / 学位規則第4条第2項該当 / Doctor of Philosophy (Engineering) / Kyoto University / DFAM
10

始生代グリ-ンストン帯の形成過程

星野, 光雄, 伊藤, 正裕, 杉谷, 健一郎 03 1900 (has links)
科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(C)(2) 課題番号:07640638 研究代表者:星野 光雄 研究期間:1995-196年度

Page generated in 0.0269 seconds