11 |
深部生体イメージングを目指したヘム代謝改変による近赤外蛍光タンパク質の高輝度化小鉢, 健樹 23 March 2023 (has links)
京都大学 / 新制・課程博士 / 博士(生命科学) / 甲第24757号 / 生博第498号 / 新制||生||66(附属図書館) / 京都大学大学院生命科学研究科高次生命科学専攻 / (主査)教授 松田 道行, 教授 今吉 格, 教授 原田 浩 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy in Life Sciences / Kyoto University / DFAM
|
12 |
名古屋市近郊の二次林の生態 - リター量とそれによる養分の還元について –平泉, 智子, HIRAIZUMI, Satoko, 河口, 順子, KAWAGUCHI, Junko, 只木, 良也, TADAKI, Yoshiya 12 1900 (has links) (PDF)
農林水産研究情報センターで作成したPDFファイルを使用している。
|
13 |
Study on Migration Behavior of Selenium for Safety Assessment of Radioactive Waste Disposal / 放射性廃棄物処分安全評価のためのセレンの移行挙動に関する研究Iida, Yoshihisa 26 March 2012 (has links)
Kyoto University (京都大学) / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第16844号 / 工博第3565号 / 新制||工||1539(附属図書館) / 29519 / 京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻 / (主査)教授 森山 裕丈, 教授 高木 郁二, 准教授 佐々木 隆之 / 学位規則第4条第1項該当
|
14 |
四塩化チタンの金属熱還元における還元挙動の解明ならびに金属塩化物の浸出分離法の探索井上, 貴博 23 March 2020 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第22444号 / 工博第4705号 / 新制||工||1735(附属図書館) / 京都大学大学院工学研究科材料工学専攻 / (主査)教授 邑瀬 邦明, 教授 宇田 哲也, 教授 杉村 博之, 教授 野平 俊之 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy (Engineering) / Kyoto University / DGAM
|
15 |
湿式製錬におけるニッケルとコバルトの新しい相互分離法白山, 栄 23 March 2015 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第18985号 / 工博第4027号 / 新制||工||1620(附属図書館) / 31936 / 京都大学大学院工学研究科材料工学専攻 / (主査)教授 宇田 哲也, 教授 邑瀬 邦明, 准教授 市坪 哲 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy (Engineering) / Kyoto University / DFAM
|
16 |
河床攪乱指標を用いたダム下流の流況・土砂動態評価手法の開発波多野, 圭亮 25 March 2019 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第21745号 / 工博第4562号 / 新制||工||1711(附属図書館) / 京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻 / (主査)教授 角 哲也, 教授 藤田 正治, 准教授 竹門 康弘 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy (Engineering) / Kyoto University / DFAM
|
17 |
発電用ダムにおける堆砂特性を考慮した通砂運用に関する研究恩田, 千早 25 March 2019 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第21749号 / 工博第4566号 / 新制||工||1712(附属図書館) / 京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻 / (主査)教授 角 哲也, 教授 藤田 正治, 准教授 竹門 康弘 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy (Engineering) / Kyoto University / DFAM
|
18 |
溶融塩電気化学プロセスによる緻密質炭素膜の形成 / ヨウユウエン デンキ カガク プロセス ニヨル チミツシツ タンソマク ノ ケイセイ湯川 晃宏, Akihiro Yukawa 22 March 2014 (has links)
本研究では比較的安価な設備を用い、低温で量産性のある炭素膜を得ることが出来る溶融塩電気化学プロセスに着目し、電解条件が炭素膜に及ぼす影響、浴温が炭素膜に及ぼす影響、基材前処理における酸活性が炭素膜と基材の密着性に及ぼす影響等を明らかにしたものである。 / 博士(工学) / Doctor of Philosophy in Engineering / 同志社大学 / Doshisha University
|
19 |
光酸化還元触媒を用いたsp³炭素-ヘテロ原子結合形成反応の開発渋谷, 将太郎 25 March 2024 (has links)
京都大学 / 新制・課程博士 / 博士(薬科学) / 甲第25220号 / 薬科博第182号 / 新制||薬科||20(附属図書館) / 京都大学大学院薬学研究科薬科学専攻 / (主査)教授 大宮 寛久, 教授 高須 清誠, 教授 竹本 佳司 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Agricultural Science / Kyoto University / DFAM
|
20 |
銅スクラップリサイクルの最適プロセスフローシート藤澤, 敏治, 木塚, 徳志, 佐野, 浩行 03 1900 (has links)
科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(B)(2) 課題番号:10555255 研究代表者:藤澤 敏治 研究期間:1998-2000年度
|
Page generated in 0.0127 seconds