• Refine Query
  • Source
  • Publication year
  • to
  • Language
  • 52
  • 4
  • Tagged with
  • 56
  • 56
  • 33
  • 28
  • 27
  • 22
  • 14
  • 14
  • 12
  • 12
  • 11
  • 11
  • 11
  • 11
  • 10
  • About
  • The Global ETD Search service is a free service for researchers to find electronic theses and dissertations. This service is provided by the Networked Digital Library of Theses and Dissertations.
    Our metadata is collected from universities around the world. If you manage a university/consortium/country archive and want to be added, details can be found on the NDLTD website.
1

大型プラズマ閉じ込め装置LHDにおける水素リサイクリングの分光研究

藤井, 恵介 26 March 2012 (has links)
Kyoto University (京都大学) / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第16795号 / 工博第3516号 / 新制||工||1532(附属図書館) / 29470 / 京都大学大学院工学研究科機械理工学専攻 / (主査)教授 蓮尾 昌裕, 教授 木村 健二, 教授 斧 髙一 / 学位規則第4条第1項該当
2

時間分解ライマン分光によるダイヤモンド励起子の微細構造と熱的安定性の研究 / Fine structure and thermal stability of excitons in diamond studied by time-resolved lyman spectroscopy

市井, 智章 25 January 2021 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(理学) / 甲第22871号 / 理博第4637号 / 新制||理||1666(附属図書館) / 京都大学大学院理学研究科物理学・宇宙物理学専攻 / (主査)教授 田中 耕一郎, 准教授 中 暢子, 教授 石田 憲二 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Science / Kyoto University / DGAM
3

Spectroscopic studies of excited species reflected from solid surfaces irradiated by DC plasma cathode systems / DCプラズマカソード系に照射された固体表面反射励起種の分光学的研究 / DC プラズマ カソードケイ ニ ショウシャ サレタ コタイ ヒョウメン ハンシャ レイキシュ ノ ブンコウガクテキ ケンキュウ

Jhoelle Roche Mendiola Guhit 19 September 2020 (has links)
この研究では、著者は分光学的調査を通じて、DCプラズマカソードシステムによって照射された固体表面から反射された励起種を研究しました。 著者はまた、プラズマカソードと正イオン源として使用することができる新しいデュオプラズマトロンイオン源を開発しています。 著者は、水素バルマー放出を検出するために以前に開発されたドップラー分光法を使用して反射された励起状態粒子を調査するための技術を採用しました。 / In this study, the author studied the excited species reflected from solid surfaces irradiated by DC Plasma cathode systems through spectroscopic investigation. The author also develops a new duoplasmatron ion source that can be used as a plasma cathode and positive ion source. The author employed the technique to investigate the excited states particle reflected using Doppler spectroscopy previously developed for detecting hydrogen Balmer emissions. / 博士(工学) / Doctor of Philosophy in Engineering / 同志社大学 / Doshisha University
4

光電子分光による液体界面近傍の水和電子の研究

山本, 遥一 26 March 2018 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(理学) / 甲第20949号 / 理博第4401号 / 新制||理||1632(附属図書館) / 京都大学大学院理学研究科化学専攻 / (主査)教授 鈴木 俊法, 教授 有賀 哲也, 教授 寺嶋 正秀 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Science / Kyoto University / DGAM
5

ハロゲン化鉛ペロブスカイト単結晶の発光ダイナミクスの研究 / Photoluminescence dynamics of lead-halide perovskite single crystals

山田, 琢允 25 March 2019 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(理学) / 甲第21556号 / 理博第4463号 / 新制||理||1641(附属図書館) / 京都大学大学院理学研究科物理学・宇宙物理学専攻 / (主査)教授 金光 義彦, 教授 前野 悦輝, 教授 田中 耕一郎 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Science / Kyoto University / DFAM
6

有機半導体中の電荷移動およびシングレットフィッション過程に関する分光学的研究

宮田, 潔志 23 March 2015 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(理学) / 甲第18822号 / 理博第4080号 / 新制||理||1587(附属図書館) / 31773 / 京都大学大学院理学研究科化学専攻 / (主査)教授 松本 吉泰, 教授 林 重彦, 教授 寺嶋 正秀 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Science / Kyoto University / DGAM
7

プラズモン薄膜導波路プローブを用いた低バックグラウンド探針増強ラマン分光法に関する研究

張, 開鋒 23 March 2022 (has links)
付記する学位プログラム名: 京都大学卓越大学院プログラム「先端光・電子デバイス創成学」 / 京都大学 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第23906号 / 工博第4993号 / 新制||工||1779(附属図書館) / 京都大学大学院工学研究科電子工学専攻 / (主査)教授 山田 啓文, 教授 川上 養一, 教授 竹内 繁樹 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy (Engineering) / Kyoto University / DGAM
8

サイクロトロン運動を利用したラザフォード後方散乱分光法に関する研究 / サイクロトロン ウンドウ オ リヨウシタ ラザフォード コウホウ サンラン ブンコウホウ ニ カンスル ケンキュウ

一原, 主税 24 September 2008 (has links)
Kyoto University (京都大学) / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第14160号 / 工博第2994号 / 新制||工||1444(附属図書館) / 26466 / UT51-2008-N477 / 京都大学大学院工学研究科マイクロエンジニアリング専攻 / (主査)教授 木村 健二, 教授 井手 亜里, 教授 河合 潤 / 学位規則第4条第1項該当
9

Spectroscopic Study of Dielectric Barrier Discharge at Atmospheric Pressure / 大気圧誘電体バリア放電の分光学的研究

Urabe, Keiichiro 26 March 2012 (has links)
Kyoto University (京都大学) / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第16801号 / 工博第3522号 / 新制||工||1533(附属図書館) / 29476 / 京都大学大学院工学研究科電子工学専攻 / (主査)教授 髙岡 義寛, 教授 北野 正雄, 教授 川上 養一 / 学位規則第4条第1項該当
10

擬似的微小重力環境下におけるリョクトウの機能性評価とテラヘルツ分光法によるデンプン量の推定

中島, 周作 25 March 2019 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(農学) / 甲第21818号 / 農博第2331号 / 新制||農||1067(附属図書館) / 学位論文||H31||N5190(農学部図書室) / 京都大学大学院農学研究科地域環境科学専攻 / (主査)教授 近藤 直, 准教授 小川 雄一, 教授 清水 浩 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Agricultural Science / Kyoto University / DFAM

Page generated in 0.0333 seconds