• Refine Query
  • Source
  • Publication year
  • to
  • Language
  • 3
  • 2
  • Tagged with
  • 5
  • 3
  • 2
  • 2
  • 2
  • 2
  • 2
  • 2
  • 2
  • 2
  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
  • About
  • The Global ETD Search service is a free service for researchers to find electronic theses and dissertations. This service is provided by the Networked Digital Library of Theses and Dissertations.
    Our metadata is collected from universities around the world. If you manage a university/consortium/country archive and want to be added, details can be found on the NDLTD website.
1

Studies on Novel Light Emitting Materials Based on Random Systems / ランダム系新規発光材料に関する研究 / ランダムケイ シンキ ハッコウ ザイリョウ ニ カンスル ケンキュウ

Meng, Xiangeng 24 September 2008 (has links)
Kyoto University (京都大学) / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第14165号 / 工博第2999号 / 新制||工||1445(附属図書館) / 26471 / UT51-2008-N482 / 京都大学大学院工学研究科材料化学専攻 / (主査)教授 田中 勝久, 教授 平尾 一之, 教授 横尾 俊信 / 学位規則第4条第1項該当
2

プラズモン薄膜導波路プローブを用いた低バックグラウンド探針増強ラマン分光法に関する研究

張, 開鋒 23 March 2022 (has links)
付記する学位プログラム名: 京都大学卓越大学院プログラム「先端光・電子デバイス創成学」 / 京都大学 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第23906号 / 工博第4993号 / 新制||工||1779(附属図書館) / 京都大学大学院工学研究科電子工学専攻 / (主査)教授 山田 啓文, 教授 川上 養一, 教授 竹内 繁樹 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy (Engineering) / Kyoto University / DGAM
3

Studies on optical spectroscopy techniques with surface plasmon resonance / 表面プラズモン共鳴を用いた光学スペクトロスコピー技術に関する研究 / ヒョウメン プラズモン キョウメイ オ モチイタ コウガク スペクトロスコピー ギジュツ ニカンスル ケンキュウ

市橋 隼人, Hayato Ichihashi 22 March 2020 (has links)
表面プラズモン共鳴型超音波センサは高分解能な光音響顕微鏡用超音波受波器として期待されている.本研究では,サブナノ秒パルスレーザを利用したポンププローブシステムを構築してサブナノ秒域における表面プラズモン共鳴センサの熱・弾性的な過渡応答を光学的に評価した。特にプローブ光の反射率変化として観測される過渡応答の発生メカニズムについて,実験と理論の両方のアプローチから検討しており,観測される過渡応答は金属薄膜のプラズマ周波数の変化に起因することを明らかにした。 / Surface plasmon resonance (SPR) sensor has been expected as a ultrasonic sensor used in high resolution photoacoustic microscopy (PAM). In this thesis, thermoelastic transient responses in SPR sensor were evaluated by a pump probe system with a developed sub-nanosecond pulsed laser. Especially, the mechanism of the transient response to be observed as a reflectivity change of the probe light was studied by two approaches of the experiment and the theoretical estimation. As consequence of these approaches, it was revealed that the transient response was caused by the change of the plasma frequency in a thin metal film of SPR sensor. / 博士(工学) / Doctor of Philosophy in Engineering / 同志社大学 / Doshisha University
4

電子エネルギー損失分光法と理論計算によるナノメートル領域での物質の電子構造、誘電的性質の解析

川﨑, 直彦 23 March 2020 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・論文博士 / 博士(理学) / 乙第13319号 / 論理博第1566号 / 新制||理||1662(附属図書館) / (主査)教授 倉田 博基, 教授 吉村 一良, 教授 島川 祐一 / 学位規則第4条第2項該当 / Doctor of Science / Kyoto University / DGAM
5

π電子物質の光学応答に関する研究

田中, 駿介 24 November 2017 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(理学) / 甲第20751号 / 理博第4327号 / 新制||理||1621(附属図書館) / 京都大学大学院理学研究科化学専攻 / (主査)准教授 渡邊 一也, 教授 林 重彦, 教授 寺嶋 正秀 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Science / Kyoto University / DGAM

Page generated in 0.0359 seconds