21 |
(2)学年通信の中の総合人間科報告 : 中学1年学年通信より(I.学年通信を通しての総合人間科 : 中1学年通信「Poco a Poco」から)(第三部 生徒・教師と総合人間科)(新教科「総合人間科」の実践研究(第3報))(特別研究 文部省研究開発)中村, 明彦 01 November 1997 (has links)
国立情報学研究所で電子化したコンテンツを使用している。
|
22 |
軟岩を基礎とする重要構造物の安定性評価に関する研究 / ナンガン オ キソ ト スル ジュウヨウ コウゾウブツ ノ アンテイセイ ヒョウカ ニ カンスル ケンキュウ寺田, 賢二 23 March 2009 (has links)
Kyoto University (京都大学) / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第14598号 / 工博第3066号 / 新制||工||1456(附属図書館) / 26950 / UT51-2009-D310 / 京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻 / (主査)教授 大西 有三, 教授 青木 謙治, 准教授 岸田 潔 / 学位規則第4条第1項該当
|
23 |
公共交通連携性を考慮したワンウェイ型カーシェアリングの実用的評価手法桑原, 昌広 25 January 2021 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第22893号 / 工博第4790号 / 新制||工||1749(附属図書館) / 京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻 / (主査)教授 宇野 伸宏, 教授 山田 忠史, 教授 須崎 純一 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy (Engineering) / Kyoto University / DFAM
|
24 |
コンクリート構造物健全性評価のための弾性波トモグラフィ手法に関する研究桃木, 昌平 23 January 2015 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・論文博士 / 博士(工学) / 乙第12892号 / 論工博第4111号 / 新制||工||1611(附属図書館) / 31646 / (主査)教授 宮川 豊章, 教授 清野 純史, 准教授 塚田 和彦 / 学位規則第4条第2項該当 / Doctor of Philosophy (Engineering) / Kyoto University / DFAM
|
25 |
理学療法士教育におけるパフォーマンス評価と学生の学びに関する研究 ―OSCEリフレクション法の開発・拡張とその有効性の分析―平山, 朋子 23 March 2017 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(教育学) / 甲第20126号 / 教博第203号 / 新制||教||167(附属図書館) / 京都大学大学院教育学研究科教育科学専攻 / (主査)教授 松下 佳代, 准教授 田口 真奈, 教授 溝上 慎一 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy (Education) / Kyoto University / DGAM
|
26 |
労働環境中粒子状物質の挙動とリスク評価に関する研究加藤, 伸之 23 March 2017 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第20351号 / 工博第4288号 / 新制||工||1664(附属図書館) / 京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻 / (主査)教授 米田 稔, 教授 高野 裕久, 教授 高岡 昌輝 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy (Engineering) / Kyoto University / DFAM
|
27 |
キャッシュ・フロー情報を中心とした財務情報に基づく簡潔な企業評価手法の探究野田, 典秀 25 September 2018 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(経済学) / 甲第21324号 / 経博第582号 / 新制||経||287(附属図書館) / 京都大学大学院経済学研究科経済学専攻 / (主査)教授 砂川 伸幸, 教授 澤邉 紀生, 准教授 草野 真樹 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Economics / Kyoto University / DGAM
|
28 |
アセットマネジメントにおけるインフラの価値と評価に関する研究竹末, 直樹 23 May 2023 (has links)
京都大学 / 新制・論文博士 / 博士(工学) / 乙第13563号 / 論工博第4210号 / 新制||工||1986(附属図書館) / (主査)教授 山田 忠史, 教授 宇野 伸宏, 教授 須崎 純一 / 学位規則第4条第2項該当 / Doctor of Philosophy (Engineering) / Kyoto University / DFAM
|
29 |
Quantitative evaluation enabling to visualize design process for product design education / デザインプロセスの可視化を可能とするプロダクトデザイン教育のための定量的評価法に関する研究 / デザイン プロセス ノ カシカ オ カノウ トスル プロダクト デザイン キョウイク ノ タメ ノ テイリョウテキ ヒョウカホウ ニカンスル ケンキュウ今井 将紀, Masatoshi Imai 22 March 2022 (has links)
デザイン評価は評価者により差異が生じる。評価の曖昧さはデザイン教育現場において、何を基準に良いデザインだと判断されるか基準が不明確で、学習者が混乱する一因である。これらの問題を解決するために、主観的な美しさの評価とは別に、どの評価者が評価しても同じ評価を得られるような、定量的にデザインを評価する仕組みづくりが必要だ。明確な判定基準を用い評価するプロセスを可視化し、デザインを定量的に評価するシステムを構築・検証した。 / 博士(工学) / Doctor of Philosophy in Engineering / 同志社大学 / Doshisha University
|
30 |
学習評価論における「質的判断アプローチ」の展開―ロイス・サドラーの所論に焦点を合わせて―石田, 智敬 23 March 2023 (has links)
京都大学 / 新制・課程博士 / 博士(教育学) / 甲第24360号 / 教博第290号 / 新制||教||218(附属図書館) / 京都大学大学院教育学研究科教育学環専攻 / (主査)准教授 石井 英真, 教授 西岡 加名恵, 教授 松下 佳代 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy (Education) / Kyoto University / DGAM
|
Page generated in 0.0143 seconds