21 |
現代インドにおける子育ての民主化 -子どもの教育と福祉をめぐるスラム住民の交渉可能性-茶谷, 智之 23 March 2017 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(地域研究) / 甲第20500号 / 地博第219号 / 新制||地||79(附属図書館) / 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻 / (主査)教授 藤倉 達郎, 准教授 高田 明, 教授 中溝 和弥, 教授 田辺 明生 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Area Studies / Kyoto University / DGAM
|
22 |
ザンビア北西部の多民族農村における移住と生業からみた社会関係の連鎖 / Immigration, livelihood and social ties in a multi-ethnic community in Northwestern Zambia原, 将也 25 September 2017 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(地域研究) / 甲第20733号 / 地博第224号 / 新制||地||83(附属図書館) / 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻 / (主査)准教授 大山 修一, 教授 伊谷 樹一, 教授 太田 至, 教授 重田 眞義 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Area Studies / Kyoto University / DGAM
|
23 |
19世紀琉球国の対外関係:「通事」の働きを中心に張, 子康 23 March 2023 (has links)
京都大学 / 新制・論文博士 / 博士(文学) / 乙第13532号 / 論文博第669号 / 新制||文||733(附属図書館) / 京都大学大学院文学研究科歴史文化学専攻 / (主査)教授 髙嶋 航, 教授 中砂 明徳, 准教授 村上 衛 / 学位規則第4条第2項該当 / Doctor of Letters / Kyoto University / DGAM
|
24 |
対人関係におけるウェルビーイングの低下が摂食行動につながる心理的メカニズムの検討金子, 迪大 25 September 2023 (has links)
京都大学 / 新制・課程博士 / 博士(教育学) / 甲第24862号 / 教博第296号 / 新制||教||220(附属図書館) / 京都大学大学院教育学研究科教育学環専攻 / (主査)教授 楠見 孝, 教授 齊藤 智, 准教授 高橋 雄介, 特定講師 上田 祥行 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy (Education) / Kyoto University / DGAM
|
25 |
ケアの倫理の理論構成と倫理学的意義の解明安井, 絢子 25 March 2024 (has links)
京都大学 / 新制・論文博士 / 博士(文学) / 乙第13592号 / 論文博第672号 / 新制||文||745(附属図書館) / 京都大学大学院文学研究科思想文化学専攻 / (主査)教授 児玉 聡, 教授 伊勢田 哲治, 教授 大河内 泰樹 / 学位規則第4条第2項該当 / Doctor of Letters / Kyoto University / DGAM
|
26 |
津波被災者の再定住地への移住と生活再建における社会関係の再編に関する研究 : スリランカのインド洋津波からの復興を事例に前田, 昌弘 23 January 2012 (has links)
Kyoto University (京都大学) / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(工学) / 甲第16504号 / 工博第3497号 / 新制||工||1529(附属図書館) / 29161 / 京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻 / (主査)教授 髙田 光雄, 教授 林 康裕, 教授 小林 正美 / 学位規則第4条第1項該当
|
27 |
刑法における結果回避可能性林, 琬珊 23 March 2015 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(法学) / 甲第18747号 / 法博第178号 / 新制||法||151(附属図書館) / 31698 / 京都大学大学院法学研究科法政理論専攻 / (主査)教授 髙山 佳奈子, 教授 塩見 淳, 教授 安田 拓人 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Laws / Kyoto University / DGAM
|
28 |
蔣介石の外交戦略と日中戦争:一九三七-一九四一陳, 春松 25 March 2024 (has links)
京都大学 / 新制・課程博士 / 博士(法学) / 甲第25066号 / 法博第312号 / 新制||法||182(附属図書館) / 京都大学大学院法学研究科法政理論専攻 / (主査)教授 奈良岡 聰智, 教授 中西 寛, 教授 唐渡 晃弘 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Agricultural Science / Kyoto University / DGAM
|
29 |
非意志性他動詞句之分析-從多義性與限制的觀點探討分類法- / Case study of non-volitionality transitive verb sentence in Japanese : from the polysemy and limitation to classification張猷定, Jhang, You Ding Unknown Date (has links)
本論文旨在研究日語非意志性他動詞句之多義性、限制以及其分類基準的依據。研究方法主要以「他動性原型」的概念,對非意志性他動詞句所擁有的事象流程進行分析及分類。再以「語彙概念構造」(LCS)比較各類別之差異,並檢證非意志性他動詞句所存在的連續性。
本文共分為五章。第一章為緒論,簡述本論文所使用的研究方法。第二章則是從典型的他動詞句跟非意志性他動詞句的之過往相關文獻進行研究,並針對其分析提出尚未解決的問題。在第三章裡,以因果關係的觀點說明非意志性他動詞句所擁有的事象連鎖過程。並透過他動性特徵的「意志性」「制御性」「受影性」
,區別並分類日語的非意志性他動詞句。在第四章,則是以「語彙概念構造」進一步對第三章導出的分類基準進行檢證,並分析非意志性他動詞句所帶有的多義性和連續性。最後第五章為結論。
在過去多數的研究裡,對於有著多樣性質的日語非意志性他動詞句往往不多加以區分,均將之視為同一種現象。而本文則是為了檢證其多義性的存在,藉由他動性原型和語彙概念構造的種種分析,說明了日語非意志性他動詞句在性質上亦可分為三種類別。
關鍵字: 他動性原型、意志性、制御性、受影性、LCS、因果関係、事象構造、多義性、連續性
本論の目的は、日本語の非意図的な他動詞文の分類の基準、制約さらに多義性を研究することである。本稿では、方法論として他動性プロトタイプと語彙概念構造に基づいて、非意図的な他動詞文が持つ事象過程、区別および連続性と下位分類を明らかにする。
本稿は5章で構成される。まず、第一章は序論で、使用する方法論を述べる。第二章「非意図的な他動詞文の認定」においては、まず典型的な他動詞文と非意図的な他動詞文の認定に関する先行研究を検討し、さらに問題点と筆者による定義を提出する。第三章「非意図的な他動詞文の事象連鎖による分類」においては、因果関係の観点から非意図的な他動詞文が有する事象連鎖を論じ、また、他動性特徴の「意図性」「コントロール性」「受影性」という概念を用いて、非意図的な他動詞文の下位分類をする。第四章「非意図的な他動詞文の多義性と制約」においては、語彙概念構造により第三章で得た分類をさらに検証し、非意図的な他動詞文の多義性・受身化および連続性を分析する。最後の第五章は結論である。
従来の研究では、日本語の非意図的な他動詞文は異なる性質を持つものの、すべて区別なく同一ものと見なされている。本稿では、その多義性を検証するために、他動性プロトタイプと語彙概念構造の概念で一連の分析をし、非意図的な他動詞文が三つのタイプに分類されることを明らかにした。
キーワード:他動性プロトタイプ、意図性、コントロール性、受影性、語彙概念構造、因果関係、事象構造、多義性、連続性
|
30 |
漢語サ変動詞「除Nする」の意味と構文張, 善実 25 February 2013 (has links)
No description available.
|
Page generated in 0.0182 seconds