Spelling suggestions: "subject:"カイハツ""
1 |
ドイツ語圏を中心とした初期ヴァンパイア文学史 ― セルビアの事件からルスヴン卿の後継者まで ―森口, 大地 23 March 2021 (has links)
京都大学 / 新制・課程博士 / 博士(文学) / 甲第22917号 / 文博第863号 / 新制||文||702(附属図書館) / 京都大学大学院文学研究科文献文化学専攻 / (主査)教授 松村 朋彦, 准教授 川島 隆, 教授 中村 唯史 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Letters / Kyoto University / DGAM
|
2 |
20世紀ディアスポラ・ユダヤ人のアイデンティティ田所, 光男, 西川, 智之, 長畑, 明利, 山口, 庸子 02 1900 (has links)
科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(C)(2) 課題番号:14510644 研究代表者:田所 光男 研究期間:2002-2003年度
|
3 |
哲学方法論からみたポストカントの一潮流―J. F. フリースおよびショーペンハウアーを中心に―太田, 匡洋 23 March 2020 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(文学) / 甲第22178号 / 文博第825号 / 新制||文||687(附属図書館) / 京都大学大学院文学研究科思想文化学専攻 / (主査)教授 大河内 泰樹, 教授 中畑 正志, 教授 出口 康夫, 准教授 大塚 淳 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Letters / Kyoto University / DGAM
|
4 |
付加疑問の相互行為的機能についての一考察―コミュニケーション上での言語の働きについての一端―木村, 英莉子 23 September 2020 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(人間・環境学) / 甲第22789号 / 人博第960号 / 新制||人||228(附属図書館) / 2020||人博||960(吉田南総合図書館) / 京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻 / (主査)教授 河﨑 靖, 教授 谷口 一美, 准教授 西脇 麻衣子 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Human and Environmental Studies / Kyoto University / DGAM
|
5 |
西ドイツ「68年運動」と戦後政治秩序の変容―「共同決定」の変容を中心に―佐々木, 淳希 23 March 2022 (has links)
京都大学 / 新制・課程博士 / 博士(文学) / 甲第23626号 / 文博第883号 / 新制||文||712(附属図書館) / 京都大学大学院文学研究科現代文化学専攻 / (主査)教授 小野沢 透, 教授 塩出 浩之, 准教授 藤原 辰史, 永原 陽子 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Letters / Kyoto University / DGAM
|
6 |
「行為支配論」の構造と展開 / Das Wesen der Tatherrschaftslehre und ihre Entwicklung Zum Aufbau der einheitlichen Täterlehre / コウイ シハイロン ノ コウゾウ ト テンカイ橋本, 正博, Hashimoto, Masahiro January 1987 (has links)
博士課程単位取得論文(法学研究科) / 263p / 一橋大学
|
7 |
議会制の歴史社会学 -英独両国制の比較史的考察-島田, 幸典 25 November 2013 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・論文博士 / 博士(法学) / 乙第12783号 / 論法博第178号 / 新制||法||146(附属図書館) / 30802 / 京都大学大学院法学研究科政治学専攻 / (主査)教授 新川 敏光, 教授 唐渡 晃弘, 教授 小野 紀明 / 学位規則第4条第2項該当 / Doctor of Laws / Kyoto University / DGAM
|
8 |
オーストリア国民意識の国制構造-帝国秩序の変容と国民国家原理の展開に関する考察-梶原, 克彦 23 March 2015 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・論文博士 / 博士(法学) / 乙第12909号 / 論法博第185号 / 新制||法||152(附属図書館) / 32119 / 京都大学大学院法学研究科政治学専攻 / (主査)教授 島田 幸典, 教授 唐渡 晃弘, 教授 奈良岡 聰智 / 学位規則第4条第2項該当 / Doctor of Laws / Kyoto University / DGAM
|
9 |
森は誰のものか ―西ドイツ社会の中の自然 1940-1975―岡内, 一樹 24 November 2015 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(文学) / 甲第19352号 / 文博第693号 / 新制||文||624(附属図書館) / 32366 / 新制||文||624 / 京都大学大学院文学研究科現代文化学専攻 / (主査)教授 杉本 淑彦, 教授 永原 陽子, 准教授 小野澤 透 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Letters / Kyoto University / DGAM
|
10 |
遺言執行者制度の意義と展望 / イゴン シッコウシャ セイド ノ イギ ト テンボウ小川 惠, Kei Ogawa 10 September 2020 (has links)
博士(法学) / Doctor of Laws / 同志社大学 / Doshisha University
|
Page generated in 0.0272 seconds