11 |
ラット海馬の高次情報表現とそのダイナミクス中園, 智晶 25 July 2016 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・論文博士 / 博士(文学) / 乙第13037号 / 論文博第626号 / 新制||文||637(附属図書館) / 33029 / 京都大学文学研究科行動文化学 / (主査)教授 藤田 和生, 教授 蘆田 宏, 准教授 月浦 崇 / 学位規則第4条第2項該当 / Doctor of Letters / Kyoto University / DFAM
|
12 |
ぬいぐるみや人形に対する内的状態の知覚傾向の個人差とそれに関わる要因の検討山口, 将典 23 March 2022 (has links)
京都大学 / 新制・課程博士 / 博士(教育学) / 甲第23639号 / 教博第267号 / 新制||教||206(附属図書館) / 京都大学大学院教育学研究科教育学環専攻 / (主査)教授 明和 政子, 准教授 明地 洋典, 教授 齊藤 智, 准教授 森口 佑介 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy (Education) / Kyoto University / DGAM
|
13 |
日本人学習者による中国語の鼻音韻母の知覚と産出に関する研究楊, 蕊寧 25 March 2019 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(人間・環境学) / 甲第21865号 / 人博第894号 / 新制||人||213(附属図書館) / 2018||人博||894(吉田南総合図書館) / 京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻 / (主査)教授 壇辻 正剛, 教授 齋藤 治之, 准教授 南條 浩輝 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Human and Environmental Studies / Kyoto University / DGAM
|
14 |
フランス語現象文の意味論― IL Y A/VOILA 構文の分析を通して―津田, 洋子 23 March 2020 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(人間・環境学) / 甲第22522号 / 人博第925号 / 新制||人||221(附属図書館) / 2019||人博||925(吉田南総合図書館) / 京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻 / (主査)准教授 守田 貴弘, 教授 谷口 一美, 教授 定延 利之 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Human and Environmental Studies / Kyoto University / DFAM
|
15 |
Facial Emotion Processing in Children with Autism Spectrum Disorders / 自閉症児における情動表情処理機構の解明Isomura, Tomoko 23 March 2015 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(理学) / 甲第18841号 / 理博第4099号 / 新制||理||1589(附属図書館) / 31792 / 京都大学大学院理学研究科生物科学専攻 / (主査)教授 正高 信男, 准教授 後藤 幸織, 教授 岡本 宗裕 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Science / Kyoto University / DGAM
|
16 |
無謀な賭けの心理的メカニズムの検討田岡, 大樹 23 March 2023 (has links)
京都大学 / 新制・課程博士 / 博士(教育学) / 甲第24359号 / 教博第289号 / 新制||教||217(附属図書館) / 京都大学大学院教育学研究科教育学環専攻 / (主査)教授 楠見 孝, 准教授 野村 理朗, 准教授 高橋 雄介 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy (Education) / Kyoto University / DGAM
|
17 |
親性発達の多様性に関する神経生理学的研究とその知見に基づく社会実装松永, 倫子 23 March 2022 (has links)
京都大学 / 新制・課程博士 / 博士(教育学) / 甲第23640号 / 教博第268号 / 新制||教||207(附属図書館) / 京都大学大学院教育学研究科教育学環専攻 / (主査)教授 明和 政子, 准教授 明地 洋典, 准教授 野村 理朗 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy (Education) / Kyoto University / DGAM
|
18 |
乳幼児における言語獲得と社会的認知の発達的関連についての実証的検討今福, 理博 23 May 2017 (has links)
京都大学 / 0048 / 新制・課程博士 / 博士(教育学) / 甲第20544号 / 教博第207号 / 新制||教||169(附属図書館) / 京都大学大学院教育学研究科教育科学専攻 / (主査)教授 明和 政子, 准教授 森口 佑介, 教授 齊藤 智 / 学位規則第4条第1項該当 / Doctor of Philosophy (Education) / Kyoto University / DGAM
|
19 |
ヒューム『人間本性論』における「知覚」的世界の自然主義的再構成 : 印象と観念の差異としての「生気」にかんする因果的解釈を軸として / ヒューム ニンゲン ホンセイロン ニオケル チカク テキ セカイ ノ シゼン シュギテキ サイコウセイ : インショウ ト カンネン ノ サイ トシテノ セイキ ニカンスル インガテキ カイシャク オ ジク トシテ / ヒューム人間本性論における知覚的世界の自然主義的再構成 : 印象と観念の差異としての生気にかんする因果的解釈を軸として大槻 晃右, Kosuke Otsuki 20 March 2021 (has links)
本論の目的は、「知覚」的世界の実相の解明を通じて、『人間本性論』におけるヒュームの哲学の基本的枠組みを闡明するところにある。本論文は、印象と観念の差異としての「生気」を因果的力能と捉える解釈を軸とし、次のように展開する。最初に、関係的知覚の構造と、因果の観念の知覚的起源を究明する。それに基づいて、「生気」にかんする因果的解釈を明確化する。最後に、この解釈に依拠して、観念の表象性および真理についての自然主義的な説明を試みる。 / The purpose of this dissertation is to make explicit the basic framework of Hume's philosophy, by clarifying the nature of Humean 'perceptions' upon which his arguments in Treatise are founded. I begin with the hypothesis that the liveliness of perceptions, to which Hume refers to differentiate impressions and beliefs from ideas, is a kind of causal power to produce certain effects. I firstly investigate Hume's view on the perceptions of relations and on the perceptual origin of causal ideas. I then articulate the causal interpretation of liveliness. Finally I pursue its consequences, reconstructing Hume's conception of ideas as representations from a naturalistic point of view about truth and inquiry. / 博士(哲学) / Doctor of Philosophy / 同志社大学 / Doshisha University
|
Page generated in 0.0238 seconds